let'study
2006/11/30 Thu 16:25
ただ今、息子は期末試験真っ只中。最近の塾は試験対策dayっていうのがあるんです。
塾長さんにすっかりおまかせモ-ド。
言われてすること、やろうと思ってすること、子供の気持ちになればわかることなのについつい一言二言。わかっちゃいるけど~
もしかして伸びるかもしれない芽をつんでいるのは、わ.た.し.? だね。
大人になって勉強って楽しい!って思ったことがあります。いつも家にいて『おかえり』の言える母でいたいなって私だったので、医療事務の通信を。自分で決めたことだったので楽しんで終了しました。そんなものも外にでる時期ではなかったので実践する事もなく、頭の中からも消えてしまったんですけどね。
それから韓国ドラマにはまり、ハングルのテキストなんかも買いました。はじめは字を書いて覚えたり、駅でハングルを見つけると読んでみたり、ちょっとでもドラマを見ていて聞き取れると嬉しくて。でも、ゴ-ルが遠すぎてこちらは挫折でした。でも、やってる時は楽しかった記憶。
先日、仕事先の人が「エコ資格に合格しました」って報告していました。いろいろな資格があることにへぇ----って感じ。
漢検、英検は馴染みがありますが、数検、理検、社検(車検かと思ったよ)なんてものもあります。得意な人が極めていくにはいいのかな?
へぇ----って感じ。
というわけで、handmade timeがありません。今は子供の気持ちがわかります。はかどりません。あはははは~と笑うしかありません
塾長さんにすっかりおまかせモ-ド。
言われてすること、やろうと思ってすること、子供の気持ちになればわかることなのについつい一言二言。わかっちゃいるけど~
もしかして伸びるかもしれない芽をつんでいるのは、わ.た.し.? だね。
大人になって勉強って楽しい!って思ったことがあります。いつも家にいて『おかえり』の言える母でいたいなって私だったので、医療事務の通信を。自分で決めたことだったので楽しんで終了しました。そんなものも外にでる時期ではなかったので実践する事もなく、頭の中からも消えてしまったんですけどね。
それから韓国ドラマにはまり、ハングルのテキストなんかも買いました。はじめは字を書いて覚えたり、駅でハングルを見つけると読んでみたり、ちょっとでもドラマを見ていて聞き取れると嬉しくて。でも、ゴ-ルが遠すぎてこちらは挫折でした。でも、やってる時は楽しかった記憶。
先日、仕事先の人が「エコ資格に合格しました」って報告していました。いろいろな資格があることにへぇ----って感じ。
漢検、英検は馴染みがありますが、数検、理検、社検(車検かと思ったよ)なんてものもあります。得意な人が極めていくにはいいのかな?
へぇ----って感じ。
![]() | そして今。決して自主的ではなく、受けなくてはならない資格が現れた。テキストをひらくと睡魔がおそってくる。ノ-トは子供の使わなくなったプ-さん。せめてペンは好きな色でまとめよう。 書くことをためらったけど、少しは睡魔防止になるかな・・と思って。テキストを抱きしめていれば、頭にぜ-んぶ入らないかな?なんてバカな事をいつも考えています。 |
というわけで、handmade timeがありません。今は子供の気持ちがわかります。はかどりません。あはははは~と笑うしかありません
私もさっきまでテキストの校正やってたの…。
しばらく読んでたら睡魔が…おいおい(滝汗)。
資格ってことだから、合格するのを祈ってるね~♪
がんばれ~!!
やっとこさ出没いたしました!笑
お仕事も忙しいのに、今度はお勉強なの?
自主的じゃない!ってところが・・・大変そうだね。
子供の頃とは違って、何かを覚えるのも、理解するのにも思ってる以上に時間もかかっちゃうよね~笑
たったさっきの事さえ忘れちゃったり・・・ってね。
ハンドメイドはもうしばらくお預けだけど・・頑張ってね!
資格がちゃっと取れますように・・・祈ってます!
Fight!!!v(=∩_∩=)ブイブイ!!
資格取得のためのお勉強中なんだね。
頑張って!!
資格って持っていても使わないと、ダメだよね。
私も簿記の資格あるけど、全然してないから
絶対に出来ない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
「エコ資格」って気になるなぁ。
忙しい中、大変だけど頑張ってね!
私は簿記持ってるけど、子供に教えて~って言われても、さすがに忘れちゃってて役に立たないよ(-"-;A ...
漢検も2級に挑戦ってテキスト見たら、急にむずかしくなってて挫折~
久しぶりになってしまった^^;
お勉強ファイティン~~~!
tocちゃんなら楽々、クリアしそうだなぁ。
私は・・・頭の中に消しゴムはないけど、鉛筆もないので
忘れるどころか、覚えることも出来ない状態。
明日から12月。来年こそはキレイな部屋で過せるように
私は掃除に頑張ろうと思います♪
お勉強って、自分がしてみると子供の気持ちが分るよね。
お仕事関係の資格なのかなあ??? 頑張ってね。
↑投稿を読んでると、共通点が多いよ。似た者同士かも・・・
応援ありがとう!
chikorinちゃんのお仕事は校正なんだね-。作る側も大変だろうな・・・
でも、とってもかっこいいな-。
なかなか粉と奮闘する時間はないよぉ-。
「昨日のことも忘れる」ってよく冗談でいってるんだけど、冗談じゃなく現実になりつつ毎日・・あはは。
気持ちよくす---っとぬけていくから、笑うしかないよね。
そろそろhandmadeしたい病がうずうず。
もうちょっとの我慢よぉ-。
ほんとほんと、使わないと夢中になってやったこともすっかりどっかいっちゃってるし・・・
簿記、資格はとらなかったけど新入社員の頃勉強させられたな-。あれも複雑。
エコ資格(環境関連資格)って結構難しいらしいよ-。
nonちゃんって勉強家だな-って思ってたよ-。漢検がんばっててすごいな-。私は子供達に口はさむだけだもん。
書くことが減ってからますます頭から消えていく。
私がむかってるのは週1の仕事で必要なものらしいの。週1だけが魅力的ではじめたのにドツボにはまったよ-。でも、常識あれば簡単らしいんだけどね。その常識が~あららってとこなのさ。
ファイティ-ンだよね。ありがとね。
あはは、私の場合は砂消しがありそうよ。どんなものでも
きれいに消えちゃう!!あはは。
年末大掃除。今からやっておけば、年末はらくらくだね。
いつも思うことだけど、何もあわてなくてもいいのになぜか気忙しくなるのが主婦はつらい所だよね-。
同感同感。口では簡単に言える事でも自分やるとそうはいかない。他のものにすぐ気をとられるしね。
私の場合は勉強机がある人はいいな-と言って見たり・・
仕事関係の簡単なものらしいけど、まず勉強するという事に頭が働かない。子供の気持ちわかるな-だよ。
今回はいつもより小言が少なかったかも・・あはは。