春のmarche+kamakura いよいよ明日開催します♪
2018/04/19 Thu 14:01

春のmarche+kamakura いよいよ明日開催します。
気持ち良い鎌倉散策日和になりそうです。
お散歩がてら、是非遊びにいらしてくださいね♪
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆

製作はおしまい。
今日はBAGをずらっと並べて最終チェック&タグ付け。
BAGに話しかけたりして怪しい人!?
かと思えば、急にまたスイッチが入っちゃって
パネポを追加してみたり、(金具が2つでてきたから~)

一つ一つ眺めては、
あれ-こっちのボタンの方が可愛いかも!
って付け直してみたり。
なことをしているので、
思いのほか時間がかかっております。

余談ですが
この子は残念な子。
今回はファスナ-タイプのものをいつもよりも
作りましたが、失敗した子。
ファスナ-は飾りになりました。
無理やり革でアレンジ(笑)
お会計道具がぴったり入ったので
お店用の袋にしました。
こんなこともあります。
ではでは、明日久しぶりに
みなさまにお会いしたいです。
楽しい開催となりますように。
どうぞよろしくお願いします♪
がま口2way bag
2018/04/18 Wed 15:04

2日間の限定shop いよいよ今週になりました。
ぎりぎりまでご紹介していきますね。
marche+blogの方も続々新作upされてますので
覗いてみてくださいね♪
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆

あと2回寝たら、marche+kamakuraです。
あと何日何日と思い始めたら、
すぐに終わっちゃうものなんですよね-。(笑)
午前中は寒くて雨が降ってましたが、
良いお天気になってきました。
ご紹介する最後のbagは27センチ口の
大きめがま口bagです。

しっかり目のBagは白か黒が多く
それにさしいろ青を入れます。+blue
それがなんたって好きです。
なので、持ち手に青い革を巻きました。

ショルダ-リングの付け方、思いついたので
始めてやってみました。
いつもは革でリングを止めているのですが、
今回のはハンドルもついているので、そこを利用して・・
ショルダ-紐を付けないときでも気になりません。

裏地はもちろん、青!って思ってた方が多いと思うので
不意打ちです。
GRAY の大きなDOTキャンパスを合わせました。
青じゃないけど、いつもの感じですね。(^_^;)
シルバ-でなんか書いてあります。
ではでは、製作はここまで。
marche+にむけて、準備します。おぉ-♪
BIENVENUE BAG
2018/04/17 Tue 18:20

2日間の限定shop いよいよ今週になりました。
ぎりぎりまでご紹介していきますね。
marche+blogの方も続々新作upされてますので
覗いてみてくださいね♪
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆

39+シリ-ズ。
39+シリ-ズとはいつもの39bagに
一手間加えたワンランクアップのお姉さんシリ-ズのこと。
何かいいネ-ミングないかなぁ?
*このシリ-ズはお姉さん価格にさせて頂いてます。

BIENVENUEははい、クロスステッチです。
白×黒のバイカラ-でキリリとなりました。
BIENVENUEのところはポケットになってます。
というわけで、必然的に
持ち手の間隔もいつもよりも広い感じ。
革を長く巻きつけてあります。

最近のマイブ-ム。帆布にリネン合わせ。
好きなものが全部集まってるってなんか嬉しくて
ふわりと掛ける内蓋青リネンには
はい、ドロンワ-クを託しました。
外側はモノト-ン、中は青です。
横は40センチ マチはたっぷり16センチの
収納力抜群のbagになりました。
是非、こだわりを見てくださいませ♪
ミニ袋とポ-チ
2018/04/16 Mon 18:38

2日間の限定shop いよいよ今週になりました。
ぎりぎりまでご紹介していきますね。
marche+blogの方も続々新作upされてますので
覗いてみてくださいね♪
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆

こういうものを作ってると、あ-迫ってきたなって思います。
とにかくシンプル。
本当はいつものようにステッチしようかなと
思ってたのですが、そこはぐっと我慢。
16×18のペタンコ。
ブロ-チは身に付けるだけではなくて、
こんなふうにつけちゃっても可愛いじゃん!
って思ったから。
今回も可愛いブロ-チ並びます♪
楽しみ!!

この小さいのは布の都合で7枚になりました。

こちらは出来立てホヤホヤ
お化粧ポ-チです。
同じものを2つ作る予定が
マチの大きさを変えただけで
なんか違う感じになりました。
仕上がる時のお楽しみ。
可愛くて大事にしてたのですが、
最後にじょきじょき。
小さなものは先週から
ご紹介してきましたがこのくらいです。
メンバ-の新作わくわくです。
みなさんも楽しみにしていて下さいね~♪
碁石の形
2018/04/13 Fri 18:10

葉っぱ小屋さんの今月の壁はとても優しい感じ。
ちょいちょい壁が登場するってことは
ちょいちょいお邪魔してるって事ですが・・
そのちょっとした時間で、またリフレッシュ。
日曜日まで◎春がきた
絵本作家Chiekoさんの作品展開催中です。
優しい水彩画、葉っぱ小屋さんに馴染んでました。
Ozマガジンに
鎌倉駅~由比ガ浜エリアで
押さえておきたいよりみちアドレスのコ-ナ-に
葉っぱ小屋さんが紹介されています。
別コ-ナ-では先日伺った北鎌倉のgigiさん
(たまやす&komofさんの二人展の時)も掲載されています。
よく知ってるお店や作家さんが載っていて
嬉しくなっちゃうね。
はっぱ小屋さんは「るるぶ」とか「COLOR+」にも
紹介されていて、さらに人気スポットになりそう~。
買うだけでなく、いろいろ巡ってみたいなぁ・・
まだまだ、知らないとこばかり。
鎌倉行く人----!?
来週、金曜日とか土曜日あたりよいですねぇぇ。
あ、その頃だったら♪
丁度marche+kamakuraもopenしています。(笑)


リネンのがま口を作りました。
後にフックをつけたので、こんな風に
ベルト通しに引っ掛けたりして使えます。
ドロンワ-クとアンティ-クイニシャルをつけました。

ようやく、タイトル。
今回もパッチン注目です。
碁石のような形をしてます。
こんなのないかなぁって探していたので、
出会った時は感激でした!

緑、赤、青。
今回始めての赤いものです。(^_^;)
緑と青は同じsize、赤だけちょっとスマ-トです。
緑と青はいつものように
中も楽しくなってます。

2日間の限定shop openします
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI[
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆
布あわせを楽しむ
2018/04/12 Thu 20:30

最近、ノリノリ。
仕上がるものが全部可愛いじゃん!!
と相変わらずの親バカっぷり。
その反面、eventが近づいてくると
弱気になって、お土産になるものを
(お菓子買うような感覚のもの)
ってバネポを量産したりします。
限定8個。全部違います。
こんな小物入れは何個あっても
わりと重宝します。
さて、なにを入れましょうか?!
私はいつも頭痛薬、その他もろもろの
薬を必ずもって歩いてます。
類は友を呼ぶのか、友達も
頭痛薬みんなもって歩いててびっくり。
みんな、肩こり頭痛かな?
そんな薬を入れたりね。
バンドエイドとかさ。
10センチ口なので、もっといろいろ入りそう。
布合わせを楽しんで頂けたらいいな。

2日間の限定shop openします
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI[
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆
ト-トがま口
2018/04/11 Wed 14:00

そろそろ追い込みの時期突入です。
基本毎日がミシン日和なので気持ち的にね。
昨日は朝一で足りない金具を買いに行き
(手芸やさんは歩いて5分のところ)
それから集中。
学生時代この集中力があったら
良かったのにな-といつも思います
今は逆にその集中力は要注意です(・・;)
ストレッチストレッチ
今回の製作はカラフルには欠けていますが
定番よりもいろんなデザインにチャレンジしています。
カジュアルなト-トbagをがま口にしたら・・・
こんなデザインになりました。
持ち手の長さにいつも悩みます。
絵的には短いと可愛いのですが、
肩からかけられる長さにしました。
横30高さ20マチ10センチくらい。
手のひらに乗りますよ-じゃなくて
これはしっかりしたハンドバックです♪
底部分と持ち手はかっちりした6号帆布を使ってます。
白×紺のバイカラ-。バイカラ-って如何ですか?
白の場合は底など汚れ防止にもなりますね。
きっちり目のカジュアルにも似合うbagになりました♪

2日間の限定shop openします
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI[
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆
がま口
2018/04/09 Mon 17:12

DEAN & DELUCAのCAKE
この前、買い物を済ませてから
買おうと思ったら見事に売り切れ。
という事があったから、
娘が買ってきてくれました。ヤサスィ--。
どれにする-!?
どれも主役、どうやってとったら良いのか?
食べたい、撮りたい、との戦い。
で、食べたいが勝っちゃった画像。(^_^;)

BAGを作っているとハギレが溜まっていくので
そうなると布小物も作るようにしています。
がま口はずっと決まった金具を決まったところで
調達していましたが、いつものがま口は
今回はお休みです。
その代わりにちょっと可愛いのを。
パチンとするところがネコちゃんです。

そして、また、この合わせ。
可愛すぎでしょ-。って主人に見せたけど
理解不可能って感じでした。
ま-おじさんにはわからないよね。笑

いつもは帆布を使うのですが、
今回のはコットン&リネンに
接着芯を貼りました。
今回作ったblueのタグが
この配色にすごく合うので
目立つ所にデザインの一つとして
貼ってしまってます。m(_)m
タグって主張してもいいの?(^_^;)
なんだかんだと
marche+せまってきました。
是非是非遊びにいらして下さいね♪

2日間の限定shop openします
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI[
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆
BOOK カバ-
2018/04/06 Fri 18:10

リトルミイのコンパクトミラ-ちょっと大きめ。
ミルキ-色、探してたsize感、大人可愛い♪
ミラ-ってなかなか壊れないから買い替えの
タイミングがやってこないけど、これは即決でした。
今日は春の嵐、風がすごかったですね。
私はハ-ドコンタクトなのですが、両目にゴミが入って
えらいことに・・泣きながらなんとか帰宅しました。゚゚(゚´Д`゚)゚

BOOKカバ-。
余計なものはなにもつけてないシンプルなデザインです
栞替わりにテ-プは付いてます。
表紙側はリネンにシルバ-アバウトステッチ
semaine de livre 読書週間
livre de chevet 愛読書
jaime les livres 本が好き
いつもGoogle翻訳さんにお世話になります。

後側は、こんな感じ。
布地合わせ。
いつもといえばいつもですが、
今シ-ズンのマイブ-ムです。
って。。いつもですよね(^_^;)

2日間の限定shop openします
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI[
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆
きいろのファスナ-bag
2018/04/05 Thu 17:45

南船橋の吉祥庵のかきあげ
ズワイガニとなんだったかな・・
天ぷらは年末に一回。
ってくらい作るのが嫌いでしたが、
主婦歴も長くなると、
ま-ま-それなりにできるようになりました。
でも、こんなかき揚げは無理だなぁ・・

またまたファスナ-タイプです。
これで4つ目ですが、
全部様々ってな感じです。
こちらは、くたっとタイプの帆布を使って
デザインはみんな一緒ですが
sizeが違います。
昨日のより3センチくらい
こちらの方が小さいです。
持ち手が短いので
もっと小さく見えるかも・・デス。

前と後にポケット付き。
一つにはハトメを打ってあるので
何か下げたりできます。

中はストライプです。
あと、フランス領収書ね。(笑)
寒暖の差が激しすぎますね。
風邪などひかないようにお気を付けくださいね♪

2日間の限定shop openします
4/20(金) 11:00~16:00
4/21(土) 10:00~16:00
at ALKU'MI[
*鎌倉駅西口、由比ガ浜通りから六地蔵に向かって真っ直ぐ。
六地蔵を右斜め後、道なりから左の路地に入ったところにあります。
marche+kamakura blog →☆